このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
山形県西村山郡河北町立
谷地中部小学校
〒999-3513 山形県西村山郡河北町谷地字所岡73
TEL:0237-71-1104
FAX:0237-71-1105
e-mail:chubu@hinanet.ne.jp
校 長 石 垣 伸 介
(平成30年4月1日より)
緊急時の連絡 (緊急時には、この欄でもお知らせします。)
【緊急時の連絡は現在ありません。】
谷地中部小ホームページへのご訪問ありがとうございます。
あ
りがとうございます
み
なさまに
毎日
ごらんいただき
アクセス数
ついに
33
万
!
本校ホームページへの
アクセス数が
33
1
,
751
に
達
しました
!
これからも
本
校の
子
どもたちの
き
らきら
いきいき
あたたかい
姿を
おとどけします。
ようこそ中部小へ
2011,12,28より
閲覧された方 (最新更新から次の更新まで)
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
188 2/ 20(水)熱中!こま回し 1年生は...
02/20 08:16
187 2/ 19(火)雪解けがぐんぐん進んでいます...
02/19 11:51
186 2/ 18(月)6年生の外国語の授業の様子で...
02/18 10:51
181 2/ 1(金) 4月の入学待ってるよ(閲...
02/17 20:17
185 2/ 15(金)本校の掲示板が新しくなりまし...
02/15 08:29
184 2/ 14(木)みんなで雪のアートに挑戦だあ...
02/14 10:36
183 2/ 13(水)願いをこめて団子さし(1年生...
02/13 08:45
182 2/ 12(火)中学校でも頑張るぞ!(閲覧数...
02/12 10:19
メニュー
トップページ
H30年度学校の様子1学期
H30年度学校の様子2学期
H30年度学校の様子3学期
H29年度学校の様子
平成29年度1学期
平成29年度2学期
平成29年度3学期
H28年度学校の様子
H28年度 1学期
H28年度 2学期
H28年度 3学期
H27年度学校の様子
1学期の様子です
夏休み特集
2学期の様子です
3学期の様子です
H26年度学校の様子
H26 1学期
H26 2学期
H26 3学期
ICTプライバシー・ポリシー
中部小豆奴
これまでの活動の様子
平成20年度
平成25年度
谷地中部小学校校歌
年間予定
カレンダー
マーチングバンド
活動内容
マーチング山形県大会
マーチング東北大会
マーチング全国大会
アルバム(~2004)
青い目の人形
町の教育機関
ことばの教室
理科教育センター
研修事業22
サービス事業
オオアカウキクサ
研修事業23
災害連絡
オンライン状況
オンラインユーザー
10人
H30年度 3学期ホームページタイトル 3
181
2/ 1(金
)
4月の入学待ってるよ
(閲覧数2,566)
H30年度 3学期ホームページタイトル 2
180
1/31(木
)
奥羽山脈と思いきや
(閲覧数152)
179
1/30(水
)
本校玄関に季節の彩りのプレゼント
(閲覧数188)
178
1/29(火
)
インフルエンザ流行に警戒を!
(閲覧数419)
177
1/28(月
)
地域の先生方と豆腐作り(3年生)
(閲覧数182)
176
1/25(金
)
太陽の丘に歓声が響きます!
(閲覧数478)
175
1/24(木
)
イラストのお題は「メロン」
(閲覧数109)
174
1/23(水
)
予防しよう!インフルエンザ
(閲覧数404)
173
1/22(火
)
空に輝く冬の大三角
(閲覧数167)
172
1/21(月
)
来年度の学校の動きの試行期間です
(閲覧数387)
171
1/18(金
)
植える前に観察
(閲覧数482)
H30年度 3学期ホームページタイトル 1
170
1/17(木
)
朝ごはん作りに挑戦(5年生)
(閲覧数305)
169
1/16(水
)
学校文集作成中(6年生)
(閲覧数164)
168
1/15(火
)
技に挑戦中です!
(閲覧数108)
167
1/11(金
)
注意!積雪量が増えてきました
(閲覧数748)
166
1/10(木
)
書き初めの審査風景
(閲覧数305)
165
1/ 9(水
)
書き初め大会を行いました!
(閲覧数141)
164
1/ 8(火
)
冬期の一斉下校・通学路点検
(閲覧数108)
163
1/ 7(月
)
平成30年度
第2学期のホームページ記事題名一覧です
162
1/ 7(月
)
三学期スタートです!
(閲覧数469)
8/19 夏休み特集 その18 特集最終号です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
夏休み特集『
最終号
』の今回は、『
1学期
全部まとめて
はい、チーズ!
』
です。
明日から新学期のスタート。2学期もよろしくお願いいたします。
8/18 夏休み特集 その17 6月17日の5年1組の授業研究会の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、6月17日(水)に行われた5年1組の授業研究会の
様子です。
8/17 夏休み特集 その16 6月2日の給食の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、6月2日(火)に給食の献立の凍み餅をおいしくいただく
様子です。
8/14 夏休み特集 その15 5月21日のスポーツテストの様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、5月21日(木)のスポーツテストの
様子です。
8/10 夏休み特集 その11 2年生の川遊びの様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、7月16日(木)に
2年生が川遊びに行った時の
様子です。
8/11 夏休み特集 その12 3年生の「紅花つみ」体験の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、7月17日(金)に3
年生が「紅花つみ」体験をした時の
様子です。
8/12 夏休み特集 その13 3年生の「紅餅作り」体験の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、7月21日(火)に3
年生が「紅餅作り」体験をした時の
様子です。
8/13 夏休み特集 その14 5月11日の陸上練習の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、5月11日(月)の5・6年生の陸上練習の
様子です。
8/7 夏休み特集 その10 2年生の畑中探検の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、6月12日(金)に畑中地区で
2年生が
地域学習をさせていただいた様子です。
8/6 夏休み特集 その9 宿泊学習の様子 その3です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、6月3~5日に行われた5年生の宿泊学習(朝日少年自然の家)の様子 その3(3回シリーズの最後)です。
8/5 夏休み特集 その8 宿泊学習の様子 その2です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、6月3~5日に行われた5年生の宿泊学習(朝日少年自然の家)の様子 その2です。
8/4 夏休み特集 その7 宿泊学習の様子 その1です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、6月3~5日に行われた5年生の宿泊学習(朝日少年自然の家)の様子です。
5年生は3クラスです。3人の担任がそれぞれのカメラで写真を撮りました。
今回は、そのカメラ1台目の写真です。
8/ 3 夏休み特集 その6 5/18 鍵盤ハーモニカ講習会の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、5月18日(月)に1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行った様子です。
7/31 夏休み特集 その5 4/28 西沼田遺跡見学(6年生)の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、4月28日(火)に6年生が天童市の西沼田遺跡(古墳時代のムラの跡)の見学を行った様子です。
7/30 夏休み特集 その4 4/30 休み時間の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、4月30日(木)の元気に遊ぶ子どもたちの様子です。
7/29 夏休み特集 その3 4/16 交通教室(4年生)の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、4月16日(木)の交通教室(4年生)の様子です。
7/28 夏休み特集 その2 4/8 今年度初めての全校朝会の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、4月8日(水)の今年度初めての全校朝会の様子です。
7/27 夏休み特集 その1 4/7 新任式・始業式・入学式の様子です。
1学期に本校のホームページでご紹介できなかった子どもたちの様子。
今回は、4月7日(火)の新任式・始業式・入学式の様子です。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project